~おかもん放浪中~

縄の魔術師、おかもん!なわとび(単なわとび・ダブルダッチ・2in1など)の紹介の他、五ヶ国語制覇への道も!

30秒をうまく使ったチーム -Double Dutch Contest 2016-

1つ前の記事で、Double Dutch Contest 2016についての雑多な感想を書きました。

okamon-u.hateblo.jp

 

 

今回は、印象に残っている、「30秒をうまく使ったチーム」について書きます。

事前知識

1日目:予選 (Double Dutch Contest Japan 2016; コンテストジャパン)

2日目:本選 (Double Dutch Contest World 2016; コンテストワールド)

 

パフォーマンス時間は、

1日目 2分ー2分半

2日目 2分ー3分

 

つまり、2日目のWorldに残ったチームは、少なくとも30秒間多く演技ができる権利を与えられています。

このルールが始まったの、そんなに昔じゃない気がします。正確に覚えていませんが、2011年あたりだったかと。

 

今まで

2日目で30秒増えるとなったときに、皆さんならどう考えますか。

ぱっと思いつくのは、とっておきの技を1日目は隠しておいて2日目でやること。でも、1日目を上位で通過しないと2日目が出られないので、温存作戦はあんまり良いアイデアじゃない気がします。

 

ということで、今までの大会では、オープニングで、とってつけたような縄をほとんど使わない演出(登場の仕方)にその30秒を当てるというのが多かったです。

1日目と全く同じ曲を使うチームが一番多いですがね、変えているチームは、ということで。

 

今大会、Contest 2016

そんな中、今大会では1日目と2日目の30秒をうまく活用したチームがいくつかいたのが印象的でした。

 

What Makes Us Different

付け足したオープニングで縄は使いませんでしたが、印象に残っているところ。元々それぞれが所属していたチームで使った音を、一人ずつの登場に合わせて使っていたようです(元々のチームの音を詳しく覚えていないので推測ですが!)。

www.youtube.com

 

ROYAL BRAIN

ここ数年ContestのU-19部門で優勝しまくっているROYAL系のチームです。ここは、もともと演技に入っているレベルの高い一連の動き(技)を、ほぼ無音でやりました。

演技全体として見ると2回同じことをやることになりますが、曰く「このレベルは楽勝であることを示したかった」そうです。ROYAL系ならではの発想です。

www.youtube.com

 

DEAD OR BOUNCE

これは先に動画を見てもらいたいです。解説するとネタばれになっちゃいます。

www.youtube.com

見てもらえましたでしょうか。

この演技、実は1日目のJapan大会の時には、最後の短い縄のパートは1回しかありませんでした(上の動画で敢えてミスしたところ、ここが通って終わりでした)。

私を含め、それを知っていた観客は、最後の最後でミスをしたと思って、評価をガクンと落としました。そのマイナス評価を裏切って、更に短くして成功させたところ、一度マイナスに触れただけあって大きくプラスになりました。

コンテスト至上、最も30秒をうまくつかったチームと言えますね。

 

 最後に

 DEAD OR BOUNCE、ほんとに最初からこの構成を考えてやっていたら感服します。

ここまでうまくできなくても、1日目と全く同じ演技をするのではなく、伸ばせる30秒をうまく使うチームが多くなれば更に面白くなりますね。