~おかもん放浪中~

縄の魔術師、おかもん!なわとび(単なわとび・ダブルダッチ・2in1など)の紹介の他、五ヶ国語制覇への道も!

World Jump Rope 2017の公開情報を一読して(2017/02)

World Jump Ropeとは World Jump Ropeという大会をご存知でしょうか。 2017年1月に、JDDA所属として大会に出場するための予選会、World Jump Rope Japan Selectionが開かれました。 このJapan Selectionは確か4回目で、ダブルダッチをしている人にとって馴染…

今週の本[USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?]

先週にも最後に載せた本を紹介。2週に渡ってUSJの話です。 順番としては、こちらが先に書かれて、==>USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門==>確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力 らしいです。確…

今週の本[USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門]

タイトルはちょっと胡散臭いですが、開業以来右肩下がりだったUSJを立て直したマーケター、森岡さんの話。 随所に面白い考え方が載っていて読んでいてとても楽しかったのですが、特に印象に残っているのがこの話。 「資源は常に不足している。戦略とは資源配…

今週の本[超一流になるのは才能か努力か? ]

この本は結構読むのに時間かかりましたが、それだけ心に残ってます。 ここで言う超一流とは、イチローとかピカソとか、本当にその道のプロの話です。 ただ、超一流になる人に限らずとも、分野を問わず、筆者が言うところの限界的練習法を用いれば、人の能力…

今週の本[「決め方」の経済学]

今週、というか今日読んだ本、「決め方」の経済学。 高校生のころだったか、塾で英語の先生が配ってくれた資料に書いてあった内容がずっと心に残っていたんです。 英語の先生なのに、英語以外のことも色々と教えてくれた、非常に良い先生だったなー それで、…

WJR Japan Selection 2017について

比較的新しい団体が毎年開催しているWorld Jump Rope(WJR)という世界大会があります。 これに、JDDA所属として出るための日本予選、World Jump Rope Japan Selection 2017が1/15に開かれたので観にいってきました。 WJRについてはこのページで概要をつかめる…

今週の本[聖の青春]

実は読んだのは年始なのですが、最近私の界隈で流行っているので紹介。 松山ケンイチが主演で映画化されたということで知った本です。 satoshi-movie.jp 本を読んで、映画を観て来ました。正直、映画はあんまり面白くなかったのです。というのも、本が面白す…

今週の本[よくわかる人工知能]

こちらのブログで、週1で読んだ本をブログにする取り組みが1年続いたそうです。 読む本は非常によく参考にしています。 今年は私も真似をして、週に1度、読んだ本を紹介していきたいと思います。 www.ideaxidea.com 今週はこれ、「よくわかる人工知能」。 デ…

2016年振り返り

今年一年を振り返ってみます。 1. 総合なわとびエンターテインメント集団、Jump Like Walkingを結成 これが今年一番のニュースですね! 昨年からMTTRの後輩MOHIと一緒にやってましたが、更に1名(Nagi)を加えまして新たにチームを組みました。 人数を徐々に増…

2016年Amazonで買って良かったもの7選

前説 朝、時間があったので今年Amazonで買ったものをまとめていました。 知りたかったのは、 一番多く利用している通販サイトAmazonで一体年間いくら使っているのか 比較的多く買っている本はどれくらいの割合か 今思えば買わなくて良かったものはどのくらい…

審査員講評について DDDE2016(Double Dutch Delight East 2016)から考える

[宣伝] 最近、ADDL日本予選の廃止、World Jump Ropeへの更に積極的な関与がJDDAより打ち出されました。 これらの大会を含め、DDC(Double Dutch Contest)や、FISAC世界大会など、なわとび・ダブルダッチに関係のある様々な大会を下記で紹介しています。Check …

個人的採点結果 DDDE2016(Double Dutch Delight East 2016)

[宣伝] 最近、ADDL日本予選の廃止、World Jump Ropeへの更に積極的な関与がJDDAより打ち出されました。 これらの大会を含め、DDC(Double Dutch Contest)や、FISAC世界大会など、なわとび・ダブルダッチに関係のある様々な大会を下記で紹介しています。Check …

新しいなわとびの名称について -RTP法1.0(なわとび三数法1.0)

背景 なわとびには、縄の本数・回し手(ターナー)の人数・回す方向などの違いで多様な技が存在する。しかし、全国的に子供のころから親しまれてきたなわとびにおいて、名称の違いによって相互理解が妨げられる事例が散見される。 ここでは、口頭での会話でも…

「縄練(基礎練)」の内容・取り組み方で1年後のレベルが大きく変わる -ダブルダッチ-

縄練(基礎練)とは 日本のダブルダッチ界では、「縄練(基礎練)」と呼ばれる練習を行うことが幅広く行われています。 縄練(基礎練)とは、ダブルダッチの基礎である縄回しを練習することで、ある決まった動き(ルーティーン)を音楽のビートに合わせて行うことが…

なわとびをやっていて良かったこと4 「会わなくても友達」

シリーズ第4弾です。以前の記事はこちら! 今回は、「会わなくても友達」です。 一度会ったら友達で毎日会ったら兄弟さ 一昔前の、NHK教育(今のEテレ)で放送されていた番組の歌詞です。 「一度会ったら友達で毎日会ったら兄弟さ」 なわとびの場合、一度も会…

なわとびの世界大会を比較 ~FISACとWorld Jump Rope、そしてDDC~

夏のイベントといえば、なわとびの世界大会ですよね! 私は、2012年のFISAC世界大会(アメリカ、フロリダ)にジャッジとして参加、2015年のWJR(World Jump Rope)に選手兼ジャッジとして参加、と2度参加したことがあります。 更に、ダブルダッチ限定ではあるも…

なわとびをやっていて良かったこと3 「人前で発表できる」

シリーズ第3弾です。以前の記事はこちら! 今回は、「人前で発表できる」ことです。 小中高は野球 私は、小学校1年生のころから高校3年生まで、12年間野球をやっていました。 これだけやっているなわとびが今年で11年目ですので、私の人生に野球がどれだけ大…

なわとびをやっていて良かったこと2 「街角の音楽を知っていることが多くなった」

さて、シリーズ第2弾です。 1回目で、大体は「人」と絡むだろうと書いたのですが、今回はいきなり関係ない話題ですね。 音楽はJ-POPくらい 小学校1年生から高校3年生まで12年間野球をやっていました。 カラオケにも両手で十分数えられるくらいしか行ったこと…

なわとびをやっていて良かったこと1 「人」

一つの区切り(10年)を終えて、少しずつまとめます まとめて書こうと思っていましたが、少しずつシリーズみたいな感じで書こうと思います。 私がなわとびをはじめて、10年が過ぎました。今年で11年目です。 学生時代に所属していたサークル、MTTRは今年10周年…

書評:「そうだ、星を売ろう」 阿智村の奇跡

この東洋経済の記事を見て長野県阿智村に興味を持った人も大勢いるのではないでしょうか。 toyokeizai.net -----あらすじ----- 客の減少に悩む昼神温泉の人々。 環境省が認定した「星空が最も輝いて見える場所」に着目し、自分たちにしかない体験型のツアー…

30秒をうまく使ったチーム -Double Dutch Contest 2016-

1つ前の記事で、Double Dutch Contest 2016についての雑多な感想を書きました。 okamon-u.hateblo.jp 今回は、印象に残っている、「30秒をうまく使ったチーム」について書きます。 事前知識 1日目:予選 (Double Dutch Contest Japan 2016; コンテストジャパ…

Double Dutch Contest 2016 一般的感想

先週にあったダブルダッチの大会について! 日曜日にDouble Dutch Contest Japan 2016 (コンテストジャパン) 月曜祝にDouble Dutch Contest World 2016 (コンテストワールド) ということで、2日間のイベントでした。月曜日のWorldが世界大会で、日曜日のJapa…

ダブルダッチと単なわとびの融合イベント、Summit Of Ropes (SOR) 2016に行ってきた

2月20日(土)、新宿でなわとび界に新たな歴史を刻んだ、Summit Of Ropes 2016! 昨年、関東に来て以来、色んなイベントでよく会う、360°(サブロク)のT2Oが取り仕切っていまして、その関係で 物販 ゲストパフォーマンス をさせてもらいました。 そして、Single…

Double Dutch Contestのロープ制限に関して

今年も、Double Dutch Contest Japan & World の季節になってきました。 例年3月末に行われる、日本で最も古いダブルダッチの大会で、フュージョンスタイル(音楽とダブルダッチを融合したスタイル)としては世界で最も大きな大会なんだと思います。 まずはじ…

プロダブルダッチチーム J-TRAP. のパフォーマンス・なわとび教室を見てきた時のメモ

日本で最も昔からプロ活動をしているJ-TRAP.というチームのパフォーマンス、それに合わせて行われたなわとび教室を見てきました。 J-TRAP. OFFICIAL HP | プロダブルダッチチームJ-TRAP. 今回は、Facebookなどで告知をしていなかったようで、なわとび関係者…

(WX-350)動画を撮るならSony, デジタルカメラでも相当きれい

デジタルビデオカメラを持たずとも、普通のデジタルカメラ(通称、コンデジ、コンパクトデジカメ)で相当きれいな動画を撮れる様になっています。 もともと私はHX-7Vという機種を4,5年前に買って、素晴らしい動画を堪能してきました。これの調子がちょっと悪く…

BNT-71W レビュー: 4ヶ月目でまだ使っているモノ

以前書きましたが、BNT-71Wというタブレットがモニター当選しています。 詳しくは下のリンクから辿ってもらえれば良いのですが、大雑把に言うと、 7インチタブレット Android 5.1 Quad Core CPU 1G RAM 8G ROM 1024x600 micro SD なのに、7980円! という製…

2016年の目標設定

年が明けてからもう10日も経ってしまいましたが、ようやく今年の目標をまとめることができましたので、この場を借りて宣言したいと思います。 1. 目標は定量的に まず、目標は数値で表せるようにしましょう。管理がしやすく、軌道修正がしやすいです。できて…

第11回全日本ロープスキッピング選手権大会 まとめ&フリースタイル公開

新年1回目の投稿になりました! 2015年12月に行われた、第11回全日本ロープスキッピング選手権大会(11JC)の結果が出ていますので、目標に対してどうだったのか検証したいと思います。 1. 結果まとめ 事前予想 結果 30秒スピード 1ミス84回 4位 7ミス?61.5回…

秘密主義から公開主義へ これからの大会への新しいトレンド

いよいよ、明日・明後日(12/12,13)は第11回全日本ロープスキッピング選手権大会ですね。 13日(日)がフリースタイルでして、ここでは色んな曲に合わせてなわとびの演技が披露されます。例年の単なわとびに加えて、ダブルダッチのフリースタイルも今年から導入…